10/26 植物園@大宮保育園自然観察会

大宮保育園自然観察会が、少し紅葉が始まった府立植物園で行われました。
植物園の中には、柑橘類の木が何種類も植えてあるところがあります。
そこは、アゲハチョウの幼虫を見つける絶好の場所です。
います、います。八朔の木にも、柚子の木にも。写真を撮って後から見ても、どこにいるかわかりません!うまく、見つからないようにカモフラージュしているんですね。
子どもたちは、「ここにもいる!」と見つけてくれます。
写真は、カラタチの木にいたアゲハの幼虫です。
P1120012_s.jpg

オガタマノキ」というのを知っていますか?「招霊」と書いたりするそうで、神社によく植えられているとのことです。漢字を見てみるとなんとなく、わかります。
一方「小賀玉」とも書いて、それは実を見てみると、神社の巫女さんが、シャンシャンと鳴らしながら舞うあのそっくりです。
P1120016_s.jpgP1120022_s.jpg
1円玉模様にもなっているようです。

あと、に咲く桜「コブクサクラ(子福桜)」も控えめに咲いていました。
P1120014_s.jpg

植物園恒例の菊の花でのデコレーション、今年は素敵なピアノ、弾きたくなるよね!
P1120032_s.jpg

                               深川
環境学習 | comments (0) | trackbacks (0)

10/16 第1回いきいき自然観察会@上調子公園

秋晴れの日、上鳥羽北部いきいき市民活動センターの主催でコミュニティーガーデン上調子公園第1回いきいき自然観察会が実施されました。
講師は京都精華大学名誉教授の板倉豊先生で、子どもたち保護者の方々スタッフを合わせて30名に余る方々が参加してくださいました。
板倉先生の豊富な知識や、わかりやすいお話で、身近な自然の植物昆虫にも新しい発見があって、子どもたちのキラキラした好奇心が弾けていました。

P1110911_s.jpg
保護者の方にも感想をいただきました。

本日は自然観察会を開催していただきありがとうございます。
板倉先生の草花や植物のお話を子供たちが一生懸命耳を傾けているのが微笑ましかったです。
家で娘が公園で採集した葉っぱ色えんぴつで紙に描き出してました。
娘も大変よろこんでいました。
次回こんな機会がありましたらぜひとも参加したいといっていました。
最後に板倉先生いきいきセンターの皆さん児童館の先生方誠にありがとうございました。

P1110965_s.jpg

このたびは自然観察会をひらいていただきありがとうございました。
子供達は、木に付く虫や木ノ実葉の形などある事など知れてとても楽しかったそうです。
いつの時代にどこから来たのかと大人でも興味を引く内容で楽しかったです。
こんな近くの自然なのに知らない事だらけで勉強になりました。
次回も楽しみにしてます。

P1110929_s.jpg
おひさま発電所 > 上鳥羽北部いきいき市民活動センター  | comments (0) | trackbacks (0)